一覧に戻る

介護離職の心配がある方・・

これから介護離職や今まで通り働けないかと感じている方今から投資の力をつけていくことが必要だと
思います。

 

こんにちはコハルストック代表講師の河端です。
日本という国を考えた場合
この超高齢化社会は目を背けることができない
問題であると思います。

実際に自分が介護離職や仕事の理由で仕事に
就けなくなるというイメージを事前から持っている方は
少ないかもしれません。
しかし誰しも心の一部ではその可能性があると
感じていると思います。

人生100年時代といいますが
医療の技術が進みすぎていて
「なかなか死ねない時代になっている」のです
五体満足で続けることというのは難しく
なんらかの障害や 体の不調などを持ちながら生きていきます。
ですので今後自分が「親の介護をしなければいけない」
もしくは「誰かの介護をしなければいけない」という時期は来る可能性はあります。

 

そういった悩みや心配をダイレクトに考える必要があるのですが
その状況が来てからでは対処するのというのは
なかなか大変です。
忙しい時でも ある一定の時間を取り
将来への力の蓄えをするということはとても
大切なことに思います。
自分の欲しいものや、 娯楽に
お金を使うのはとても楽しく、

いいことだと思います 。
しかし「将来の自分への投資」にお金を使う
この姿勢こそが大事なのです。

歴史を例にとってみます
世界史を例にとるとユダヤ人がその代表だと思います。
以前から 他の民族から嫌われており、土地を持たない
彼らはどこ行っても追われる日々
そんな彼らが始めたのは金融です。
「どこへ行ってもできる仕事」
そして自分への投資(教育などにお金を使う)をすることによって
自分自身の力を高めてきたのはユダヤ民族の
歴史でもあり根幹でもあるのです。

彼らは眼前のピンチを逃れるために勉強し
自分自身への投資を怠らない
怠ることはできなかったのです 。
今でもウォール街を支配してるのはユダヤ系民族です
大変な目にあいてもこのビジネス界を支配することが
できたのです 株式投資をやるという根本には
お金を稼ぐということがありますそれだけではなく
「自分自身へ投資する力」を備えるということでもあります。
是非自分自身に投資する資金と時間を作ってみてください
品物のようにすぐ形になるわけではありませんが
必ず将来自分自身にプラスとなって帰ってくると思います
そのためにコハルストックを設立しました。
将来の お手伝いをしていくことが 本校の理念でもあります。